メンバー紹介

東京大学、京都大学、立命館大学、国際教養大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、南山大学...など30以上の大学や、海外からの留学生ら80人以上のインターン生を受け入れてきました。インターン生の内定先も、Strategy&、有限責任監査法人トーマツ、野村証券、トヨタ自動車、IBM、ロッテ、三菱UFJ銀行、ダイキン、リクルート、レバレジーズキャリア等大手企業へ就職されています。

 メンバー紹介

 

インターン

1代目:丹羽 亜紗実(名城大学、2012.2〜2014.3)

  • 初代インターン生。インターンの学生を受け入れるきっかけになった人物
  • 後輩の指導などでも活躍。大企業で3年間務めたのち、2017年に丸八の正社員に

中小企業庁の「JAPANブランド育成事業」で数百万円の補助金の獲得や、中国出張(世界最大級の展示会、新規取引先の開拓)に貢献。誰も踏み入れたことのないフィールドで自分自身の力を試し、モノづくりや、オンリーワン・オーダーメイドなど、新しいこと・ものへの挑戦ができることが、この会社の魅力だと思います。インターンに参加し、「行動に移すことの大切さ」や「チームで協力する大切さ」など一言では言い表せないほどの貴重な経験を得ることができました。

取材記事:ものづくり女子の活躍応援サイト 女性の活躍に取り組む 中部のものづくり企業 女性が輝く!ホンキで女性活躍に取り組む企業紹介

 


 

インターン

4代目:高須 巧(愛知大学、2013.2~2017.3)

  • インターン歴4年!インターンの人事も務める
  • 現場への同行や展示会への出展、JAPANブランドなどテント業務を多数担当

留学を経た後、中小企業へのコンサルティング「ミチカラプロジェクト」の立ち上げに参画。「自らの手でチャンスを掴みなさい」という社長の考え方に強く共感し、とことん仕事を任せてもらえる環境が、当時1年生だった私にはとても貴重であり、実際のビジネスの世界に飛び込みたいとより強く思うキッカケになりました。丸八でお世話になっていた期間は、社長に同行させていただき、「会社としてどうあるべきか」「社長はどう考えるのか」を真近で吸収できる環境だったため、普段から「自分よりも上の立場で物事を考える」習慣を身に付けることができました。現在は、商業施設の開発をする部門で、会社の将来を左右する部署で日々仕事をしています。

 


 

インターン

5代目:伊藤 美音(愛知大学、2013.3〜)

  • 大学時代の丸八でのインターンシップをきっかけに、2016年4月に新卒で入社
  • インターン時は、経理、労務、人事、広報など複数の業務を担当

インターン時での業務は、経理、労務、人事、広報(ECサイトやHP運営)、受注等幅広く担当。そのおかげで、未経験の業務に立ち向かう中で、多くの知識を吸収し、会社のビジョンを理解した上で自分の役割を把握する力が身につきました。社員となり、人材育成、技術の向上、SNSやプレスを活用した広報・ブランディング戦略、それに必要な資金調達などに多角的に着手し、会社をもっともっと成長することが今後の目標です。

取材記事:ものづくり女子の活躍応援サイト 女性の活躍に取り組む 中部のものづくり企業 女性が輝く!ホンキで女性活躍に取り組む企業紹介

 


 

インターン

10代目:竹田 悠人(南山大学、2014.8〜)

  • メディアコスモスのテント製作のリーダーを務めた人物
  • インドで新規事業を展開するためクラウドファンディングにも挑戦し無事成功!

約800人の学生を巻き込み、「岐阜市立中央図書館(ぎふメディアコスモス)」にある直径12mのドーム状の照明テント製作のリーダーを務めた人物。ベトナムへの出張を経たのち、インドで新規事業を展開するための資金集のためのクラウドファンディングにも挑戦し見事成功を収めました!

TV取材:2018年7月28日NHK名古屋放送の「まるっと!」にて弊社の長期インターンシップを取材していただきました!(youtube)

取材記事:宙とぶペンギン(丸八テント商会インターン体験談)学生が、クラウドファンディングやアジアへの営業活動を経て、インド進出に成功しました!

 


 

11代目:A.K.(愛知淑徳大学、2014.8~2016.3)

  • テントの動画作成、Youtubeでの公開を行う。メディアコスモスの作成にも携わる

 


12代目:R.M.(愛知淑徳大学、2015.2~2016.3)

  • 日常業務やカタログ作成などを通してテント業務の下支えを行う

 


13代目:海外出身!O.V.(ゾイド大学、2015.3~2015.8) 

  • オランダ、ゾイド大学からの留学生。アリババなどを用いた海外販路の開拓を行った他、展示会などに参加する

 


 

インターン

14代目:牧野 由季(愛知県立大学、2015.9〜)

  • インドで新規事業を展開するためクラウドファンディングにも挑戦し無事成功!

10代目インターンの竹田悠人さんと共にインド事業に携わった人物。3回にわたるインド出張や、ゴールドマンサックスでのプレゼンとそれに伴うクラウドファンディング獲得などの実績を持ち、2017年より正社員として働いています。

 

取材記事:宙とぶペンギン(丸八テント商会インターン体験談)学生が、クラウドファンディングやアジアへの営業活動を経て、インド進出に成功しました!

 


 

15代目:N.H.(明治学院大学、2015.9〜2016.7)

  • 横浜営業所初のインターン生。横浜の商店街にて営業活動を行う他、カタログ作成にも関与
  • 横浜営業所におけるインターン生受入れの土台を構築

 


 

インターン

インターン

16代目(左):Aditya Rao
(ガロットビジネススクール、2015.9〜2016.6)

17代目(右):Ritu Singh
(ガロットビジネススクール、2015.9〜2016.6)

 

  • インドにて丸八のインターン生として活躍
  • 現地の市場調査や出張手配・同行・通訳などを行う
  • 2016年7月より社員として勤務

 


 

インターン

18代目:藤山 美穂(金城学院大学、2016.2〜2016.8)

  • インド日本語教育、幻冬舎出版事業(前半)、JICEインターン、イベント企画に従事

インド事業において現地の学生に対し日本語授業を行った他、幻冬舎出版の責任者やJICEインターンの責任者を務める。そののちイベント企画運営を担当する。
社会人としてのマインドを大学生のうちから身に付けたいと思ったため、インターンを始めました。その中で丸八を選んだ理由は3つあり、社長がインターン生に権限移譲していることと、インターン生が多いこと、先輩がプロジェクトを話す際に目が輝いていたことです。また、様々なプロジェクトを通し成功・失敗を含め多くの経験を積めた結果、メンタルの強化につながりました。さらに、多くの発表の場に立ち会えた事により、発表力と発言力が身に付き、社会で役立つスキルが身につきました!

 


 

19代目:Y.N.(名城大学、2016.2)

  • ブログを用いたテントの営業・販売を行う

 


 

インターン

インターン

20代目(左):S.M.(東京大学、2016.2〜2017.3)

  • ミチカラプロジェクト立ち上げのリーダーを務めた人物
  • インド出張や事業、横浜事業のサポート業務などに従事
  • 横浜営業所インターン2代目

 

21代目(右):前田 拓馬(南山大学、2016.5〜2017.3)

  • SEO対策やウェブサイトの運営を行う
  • 海外の販路開拓の他、ミチカラプロジェクト等を担当

 


 

インターン

22代目:上野 孝司(愛知県立大学、2016.5〜2016.8)

  • JICAインターンの受け入れや、JICAプログラムリーダーを務めた人物
  • インド事業にて、日本語教育や日本語教科書の作成業務に従事

長期インターンを探している中、英語を生かし、海外事業に学生ながら関わる事や、マーケティングや営業力を伸ばすことができる丸八テント商会を知り応募しました。今回のインターンシップの経験から、大学機関や地元メディアなど周囲を巻き込み、プロジェクトを回す事、そして、周りを巻き込む重要性を学びました。この経験は、各種イベントやスタートアップでの事業企画等で大きなプラスとなる経験となりました。

 


 

インターン

インターン

23代目(左):有吉 奈美
(愛知県立大学、2016.6〜2017.2)

  • インド事業人材部門を主に担う。後輩教育に力を注ぐ
  • インド出張への同行のほか、幻冬舎の本の出版に携わる

 

24代目(右):坂本 涼(神奈川大学、2016.8〜2)

  • 横浜営業所3代目インターン生
  • 幼稚園、商店街の営業や、カタログや動画作成にも関与

 


 

インターン

インターン

25代目(左):三谷 香央梨
(名古屋外国語大学、2016.9〜3)

  • 鶴舞商店街での営業やテントを用いた商品開発に従事

 

26代目(右):中村 亮輔(愛知県立大学、2016.12〜)

 


 

インターン

インターン

27代目(左):中嶋 大倫(愛知県立大学、2017.1〜6)

  • 海外テントの事例を集めたテントアルバムを作成
  • スペイン留学で鍛えたカメラ技術で丸八テント商会に貢献

 

28代目(右):牧野 愛(南山大学、2017.1〜7)

  • インド事業と、大手ショッピングモールを担当
  • 大学とのDIYイベントの企画を担当

 


 

インターン

インターン

29代目(左):河口 りさ(名古屋市立大学、2016.2〜)

  • コンサル事業、補助金事業、人事を担当

 

30代目(右):籾山 幸子(創価大学 2017.4~7)

  • インド事業(製品販売・人材事業)に従事
  • NPO法人とのコラボ企画(端材プロジェクト)を担当

 


 

インターン

インターン

32代目(左):鈴木 悠一郎
(Purdue University 2017.7~2017.8)

  • インド事業製品販売プロジェクト、海外テント取引を担当
  • JICE ABEイニシアティブインターンプロジェクトを担当

 

33代目(右):田原 優香(名古屋市立大学 2017.8~)

  • インド事業と海外取引を担当。
  • 2017年度のJICEインターン生の企画・運営・補助を担当

 


 

インターン

34代目:日下 翔太(愛知大学 2017.8~)

  • ミチカラプロジェクト、販路開拓のための通販サイトへの営業を担当

経済の流れを学び、就活前に社会体験を積み、将来の目標を探すために丸八テント商会のインターンをしました。中小企業向けのコンサル「ミチカラプロジェクト」を担当し、社会人としての基礎知識や、様々な経験や知識をつける事が出来、就職活動に繋げられたことは本当に感謝しております。

 


 

35代目:奥畑 友梨(名古屋外国語大学 2017.8~9)

  • 日常業務、インド事業を担当。持前の英語スキルを活かして、インドと日本間のコネクション業務

 


36代目:K.S.(東京大学 2017.8~2017.9)

  • 東京大学との連携プログラムにて参加。端材プロジェクトを担当。製品考案から販路開拓、社内改善等を担当

 


 

インターン

37代目:鈴木 理沙(名古屋大学 2017.10~2017 .12)

  • 中部経済新聞での寄稿文連載や、フランス版写真集、ミチカラプロジェクト等を担当

個性を活かす方針に惹かれ、丸八テント商会のインターンにエントリーしました。中部経済新聞への寄稿文執筆や、フランス語HP・ブログ、社内改善等を担当。業務を通して、何事も上からの指示を待つのではなく、自分で考える力と「端的にまとめて報告する」スキルが身につきました。ここで得た、ビジネスの基本は就活のみならず新入社員としての第一歩として大きなアドバンテージとなっています。

 


 

インターン

インターン

38代目(左):中田 稔彬
(名古屋大学大学院 2017.11~2018.1)

  • フランス版写真集、ミチカラプロジェクト、海外事業を担当
  • フランス語、英語、スペイン語を話すトリリンガルの人物

 

39代目(右):井村 百合佳(南山大学 2017.12~)

 


 

 

 


 

38代目:中田 稔彬 (名古屋大学大学院 2017.11~2018.1)

弊社業務では、海外取引が多く、英語、フランス語、中国語、ドイツ語などの語学スキルを生かすことができます!

フランス版写真集、ミチカラプロジェクト、海外事業を担当。フランス語、英語、スペイン語を話すトリリンガル。

 

 


 

39代目:井村 百合佳 (南山大学 2017.12~)

中部経済新聞寄稿文の製作リーダーとして活躍。全25回にも及ぶ連載をやり遂げる。

業務内容 ⑴中部経済新聞寄稿文連載 ⑵パンフレット制作 ⑶丸八インターン本第二弾 

インターン参加動機:アルバイトと学校だけの生活で刺激がなく、何か挑戦したいと思っていたところ丸八インターンに出会い、そこで働く先輩方の輝く姿に憧れてインターンを始めました。

インターンの活動が活きた経験:自分の好きなことや嫌いなこと、得意なことや不得意なことが明確化し、就活での自己分析がしやすいです。また、物事を深掘りしてみる力がつきました。

 

 

 

 


 

40代目:山本 彩乃 (愛知県立大学 2017.12~2018.1)

中国版Facebookを立ち上げる。中国留学経験者で、中国語が堪能。

hattori.png

 

 


41代目:服部 愛実 (南山大学 2018.1~)

弊社でのインターン経験を生かし、マーケティングのコンテストで全国優勝を果たす。

業務内容:⑴インド事業(現地のテント事情に関する市場調査) 
⑵コンサル事業「ミチカラプロジェクト」(商店街に対するfacebook活用のご提案、講演会の広報戦略の提案、ホームページ作成の提案)

インターンを始めた理由:インターン斡旋会社のイベントで、丸八インターン生がキラキラしながらプレゼンしているのを見た。そこで私もこうなりたいと強く思い、インターンに応募した。また、海外事業に興味があり、英語を使ってビジネスに関わる経験を学生のうちにしたいと思い丸八をインターン先として選択した。

インターンの経験が活きたエピソード:企業様へのプレゼンの前日に、先輩から相手に刺さらないプレゼンだと指摘され挫折した経験から、相手の目線に立って考えることが何においても大事だということを身をもって学んだ。その経験から、相手目線で考え伝えることを意識し、ゼミの商品企画の大会に出場したところ、全国優勝を勝ち取ることができた。 

 

 


 

42代目:佐藤 優衣 (金城学院大学 2018.1~)

大学コラボ、インターン事業に携わる。

早朝に出勤するため、社長に合鍵作成を依頼したという逸話があり、

女子らしさの塊でありながら、並みならぬ根性(金城こんじょう)を持つ。

 

 

 

 


43代目:神谷 宥樹 (名古屋外国語大学 2018.3∼2018.5)

 動画作成に携わる

 

 

 

 


44代目:清家 侑里 (名古屋大学 2018.3∼)

 

主に外国人インターンプログラム、海外輸入、人材事業に携わる。

持前の英語力を生かして、中国企業相手に電話で交渉するなど、強いメンタルの持ち主。

 

 


45代目:長谷川 寛和 (マウント・アリソン大学 2018.6∼)

海外大学に通い、一時帰国中の学生の方も歓迎!

 カナダ在住で夏休み期間のインターン参加。海外仕入れ先開拓、英語サイト作成に携わる。

インターンの応募動機:
丸八インターンのプロジェクトは海外取引、コンサルティング等幅広い。日々の業務で実際のビジネスに触れながらこれらのプロジェクトに携わることで、大学卒業後の進路について選択肢を絞ることができると考えた。その為丸八でのインターンを選択した。

インターンでの経験が活きた点:
大学でチューターをしたときに、丸八のインターンで培った「喋る力」が活きた。私自身、人前で喋るのは上手くなかった。しかし、丸八ではインターン生がプレゼンなどで話す機会が多くある。インターンを通して先輩との練習や、多くの経験により話す内容の選別や順番といった「喋る力」を以前よりもつけることができた。大学で心理学のチューターをした際、この経験を活かして教えていった。そのおかげで生徒からの評判は良く、当初は一科目のみ教えていたが次の学期には二科目教えることになった。

 

 
 

 


48代目:佐藤 瑛真 (名古屋市立大学 2018.7∼)

SEO隊長、ミチカラプロジェクト、高校生インターンを担当。

商品開発や、西陣帆布・カーボンの販路開拓にも熱意がある。

 

 


49代目:森 風花 (愛知県立大学 2018.7∼)

 

主に、ミチカラプロジェクト、人事、インターン本の作成に携わっている。
インターンを通して、挑戦する事目標とし、日々成長ができるように励んでいる。

OGとして後輩育成にも携わる。

 

 


50代目:末崎 七慈 (名古屋外国語大学 2018.8∼)

 インド事業と海外取引を担当。得意の英会話を生かして通訳なども行う。

 

 


51代目:飛田 恵里香 (南山大学 2018.8∼)

 現在アメリカに留学中。

 

 


52代目:森 裕人 (京都大学 経済学部 2018.8∼)

 主にミチカラプロジェクト、入札、パラソルサイト立ち上げに携わる。

内定後インターンで、自身の実力向上を図る。

 

 


53代目:浅井 宏樹 (名古屋工業大学 2018.8∼)

高校生インターン、ミチカラプロジェクト、パンフレット・電子カタログ作成、広報など様々なプロジェクトに携わる。

 

 

 


54代目 小舘直人 名古屋大学(2018年10月~)

 
 

 


55代目 片野湧稀 名古屋大学 経済学部(2018年10月~)

ミチカラ、大学コラボ、ライセンス等に携わる

 

 

 

56代目 清水雄大 名古屋大学 農学部 4年生 (2019年1月4日~)

理系ながら、タイ留学、プログラミング、長期インターンに挑戦。

自身のプログラミングスキルを活かし、ネットビジネスに貢献。ミチカラ事業にも携わる。 

 

 

 


 

57代目 橋本涼矢 名古屋外国語大学 3年 (2019年1月11日~)

 

 自身の英語力を生かしインド事業など海外事業に携わる。

 

 

インド大使館、内閣府への訪問にも同行した。

 


59代目 鈴木千晶 名城大学 都市情報学部(2019年3月~)

 剣道二段のスポ根女子。
心技体がモットー。
東京オリンピックのライセンス、高校生インターンに携わる。

 


61代目 M.T 愛知学院大学 経営学部(2019年6月2日~)

 SEO隊長を務める。
東京オリンピックライセンスの契約、販売に携わる。
西陣織のプロフェッショナル。
あだ名は、棚瀬さん、タサ爺、、etc.

  


62代目 H.O 名城大学 理工学部(2019年6月~)

 海外インターンの経験を活かしてインド事業に携わる。

 

 

 

 

 


63代目 森田結人 名古屋市立大学 経済学部(2019年8月~)

 大学1年生からインターンに参加。インターンを初めて1か月でインド出張に挑戦!
防護ガウンの製作プロジェクトでリーダーを務める。

 

  

 

 


64代目 T.H 中京大学 スポーツ科学部(2018年10月~)

行政書士、宅建の資格を持ち、ミチカラ、補助金事業に関わる。

 

 

 


65代目 八ッ橋珠菜 金城学院大学 国際情報学部(2019年10月~)

カツ丼とラーメンを一食で食べる!?
丸八が誇る大食い女子!
150億円の企業へのコンサル、高校生インターンに携わる。

 

 

 


66代目 R.W 愛知県立大学 外国語学部(2019年11月~)

 英語力を生かして、JETRO主催のアパレルブランドへの展示会に挑戦。

インド事業の人材育成にも携わる。

 

 

 

 


 67代目 福永小夏 名古屋市立大学 経済学部(2020年 1月~)

防護ガウンのアイドル!?
新聞社からも掲載の依頼が殺到
留学生インターン、人事に携わる。

 

 

 


 68代目 星山梨乃 南山大学 経営学部(2020年1月~)

留学やインドでのインターンの経験を生かしてインド事業に携わる。
補助金申請など、スピード感抜群。

 

 

 


 69代目 クリスティン・ゲースナー ドイツ・ブレーメン大学(2020年3月~)

早稲田大学へ半年間の留学後、インターンに挑戦。

海外市場調査に携わる。

ドイツ語、英語、日本語のトリリンガル。

 

 


 70代目 野寺俊祐 名古屋工業大学 建築学部 (2020年 2月~)

名工大にて丸八が行った授業を受けて、その翌日からインターンに参加!
建築の知識を生かして、施工案件にも携わる。グッドデザインにも挑戦中!!

 

 

 

 


71代目 グエンティ・ニヨン 東邦大学(2020年 3月~)


防護ガウンの製作プロジェクトに携わる。
ベトナムから日本への就職を目指して奮闘中。

 

 


 

72代目 入澤敦也 国際教養大学 国際教養学部 (2020年 4月~)

1年間のイタリア留学を終えて、休学インターン。防護ガウンプロジェクトの現場、生産管理に携わる。
自身の英語力を生かして、海外取引を行う。
元陸上部の俊足男子!

73代目 棚瀬香絵 中京大学 経営学部 (2020年 5月~)

西陣織、グッドデザイン賞に携わる。

 

74代目 神谷泰輝 立命館大学 経営学部 (2020年 6月~)

インドでのインターンに挑戦した後、休学インターン!

インド事業に携わる。

 

 
 

75代目 前田みき 南山大学 国際教養学部

76代目 松崎嵯也香 岐阜大学 教育学部

77代目 山内玲奈 南山大学 総合政策学部

78代目 鈴木勇太 名古屋大学 工学部

79代目 河田駿 京都大学 経済学部

80代目 横山​桂大 愛知大学 経営学部

81代目 原駿一郎 名古屋市立大学 経済学部