身の回りにある全ては誰かの「仕事」の結果。
そんな「仕事」はどのようにして生まれ、形になったのか。
0から1になるのはどんな瞬間だったのか。
丸八インターンでは、そんな「仕事」のストーリーを間近で体験できます。
将来経営者を目指している方。
就活が終了して即戦力になれる力を付けたい方。
1、2年生で自分の可能性を広げたい方を募集しております。
≪新着情報≫
インターン生、常時募集中
※残席わずか
下記フォームまたは、各SNSから直接ご応募いただき、
採用された方に1万円のギフトカードをプレゼント!!
(他サイトからのインターンお申し込みは、適用外です。
詳細については、面接合格時にお伝えします。)
また、毎週土曜日(第2土曜日を除く)には、学生を中心とした会議を
開催しています。そこでは、PJや人事について議論をしております。
参加は自由なので、興味がありましたらお気軽にご連絡ください!
ご質問などがありましたら、フェイスブックやInstagramのメッセージ
からも受け付けております!お気軽にご連絡ください!
社長の右腕として自ら積極的に考え行動したい方、大歓迎。
人と人が関わって化学反応を起こしながら、成長する。
あなたも一緒に成長しませんか。
ENTRYを希望される方はお早めに
下記応募フォーム(PC)からお申込み
いただきますよう、お願いいたします。
なおスマートフォンからの場合はメールもしくはSNSからお願いいたします。
※お問い合わせが完了したらメッセージが表示されます。
表示されない場合は再度、ご応募をお願いいたします。
※お手数ですが、1週間たっても連絡がない、
メッセージが表示されない場合は
メールもしくは電話、弊社SNSのメッセージからご応募お願いいたします。
■お問い合わせ先
TEL:052-251-6731
メール:info@08tent.co.jp
SNS:Facebook、Twitter、Instagram
⇩募集要項はこちらから⇩
他社のインターンとの違いはここ!
あなたはお客さんではなく、「丸八テントの一員」です!
電話対応から見積、納品までの実際のビジネスを学ぶことが出来ます。
アルバイトでは経験できない事がここにあります。
丸八では半年間、じっくり会社や自分に向きあって
本当の成長を得ることがができます!
過去7年間、計65名以上受け入れたノウハウがあります。
丸八テント商会には、海外事業やコンサルティング事業、商品開発、セミナー講演など様々な機会で活躍することができます。
「テントには興味ない…」という方でもチェック!
名古屋の中心、栄。栄駅から歩いて10分ほどのところに丸八テント
商会は店を構えています。
創業してから67年、ものづくりの会社としてテントの技術力に
おいては常にトップを走ってきました。
テント素材を活用した柔軟な提案力で、全国各地からたくさんの
お仕事を頂いています。中には、ディズニーランドやUSJなどの
商業施設や映画で使用されるテントも施工しています。
テントの機能面だけでなく、デザイン性の追求にもこだわっており、
「テント」でより多くの人の生活を快適で豊かにすることを目標に
しています。
丸八テント商会ホームページはこちら
丸八テント商会は2012年よりインターン生の受入を始め、様々な挑戦を
学生とともに行ってきました。その学生が「丸八学生チーム」として
チームで成果を目指すのが弊社の大きな特徴です!
インターン生は大学1年生から4年生まで様々。大学も名古屋大学、
南山大学、愛知県立大学、愛知大学、金城学院大学、名城大学、
名古屋市立大学、名古屋外国語大学など様々です。
また、愛知県だけではなく県外からもインターン生を受け入れて
おり、中には東京大学や京都大学の学生も受け入れています。
そして丸八テント商会のインターンの内容はものづくりやテントのみに
とどまりません。挑戦のフィールドは多岐に及びます。
2016年11月、幻冬舎からのオファーにより本を出版しました。
また、2018年11月にも2冊目を学生だけで自費出版しました。
1冊目の内容はインターン活用戦略。中小企業がどのように
インターンを活用すればいいのかが書いてある本になっています。
2冊目はインターン生の活動記録やインタビューなどが書いて
あります。
本になるほどのインターンシップ、あなたも経験したくないですか?
学生が本の出版に携われるインターンは無いと思います!
あなたの活動もそのうち違う媒体で取り上げられかもしれません!!
★新聞連載スタート★
2018年1月から、6月まで中部経済新聞4面にて連載を行いました!
当初は全12回の予定だったのですが、ご好評につき2倍の全24回の
連載となりました!
詳しくはこちらへ ⇒ メディア掲載
現在は約30個のプロジェクトを進めています!!
下で紹介するPJ以外にも数多くやっております!
⇩具体的な活動内容はこちらから⇩
海外に関わること、英語に興味がある方へ
2015年に「学生が老舗企業で海外に挑戦する」という思いから
ゴールドマンサックスで学生がプレゼンテーションをしました。
結果、投資家から目標額の150万円の倍の300万円を
クラウドファンディングで獲得しました!
丸八テント商会では、人口が多く、経済成長を
遂げているインドをターゲットに挑戦しています!
また、2015年から2019年にかけてインターン生が4回、
インドに出張に行き、現地でのマーケティングや営業活動を
行いました! 中には初めて1か月でインドに行った学生や半年間、
現地で駐在した学生も!
⇩具体的な活動内容はこちらから⇩
実際に自分で商品開発や企画をしてみたい!という方へ
商品開発では、インターン生が中心となって作った「西陣帆布」という
商品が、2012年に「JAPANブランド」を取得しました!
西陣帆布とは、テント生地の原点である糸に着目し、
新しい技術であるペットボトルの再生糸と伝統織物
である西陣織とコラボした商品です!
現在では、「JAPANブランド」を使った商品にオリンピックのロゴを入れた
商品を販売するプロジェクトをやっています!!
⇩具体的な活動内容はこちらから⇩
「インターネットビジネス」、パソコンのスキルを学びたい方へ
7年前より学生が中心となってインターネットビジネスに力を入れており、売り上げを3倍に伸ばすことが出来ました!
主にやっていることは3つあります。
1つ目は情報発信
ブログやSNSを使った情報発信を行い、実際に電話対応から
見積、納品までを学生が行っております!
2つ目はサイトの運営、構築
テントの専用ページ、インターンページの運営や構築を学生が
全て行っております!現在は、メインページの修正にも挑戦しております!
3つ目は検索ワードの分析
今月どのワードの検索数が多かったかの分析を行い来月はどの情報を
発信するかを学生が中心に決めております!
⇩具体的な活動内容はこちらから⇩
経営者目線を学びたい!という方へ
インターンシップの導入制度や、インターネットビジネスを学生の目線から
企業のコンサルティングを行うという事から
立ち上がったのが「ミチカラプロジェクト」です!
コンサルティングの内容としては主に2つあります。
1つ目は長期インターンシップの導入
2つ目はインターネットを使った情報発信のサポート
インターン生の人事を学生が行っている
丸八だからできるコンサルティング!
若いからこそできるインターネットを使ったビジネスのサポートを
あなたも挑戦してみませんか??
⇩具体的な活動内容はこちらから⇩
自分の話す力を付けたい人、話すのが好きな方へ
丸八テント商会では、長期インターンシップについてや
インターン生の活動内容を
経営者や学生の前で多いときは月に2,3回プレゼンを行っております!!
あなたも大名古屋ビルヂングや東京の恵比寿でプレゼンを
してみませんか??
⇩具体的な活動内容はこちらから⇩
中日新聞掲載“企業も発奮 求ム就活生中小インターン”
「社長の右腕」として取り組む
丸八インターンズが特集されました!
実は、ミチカラプロジェクトを行った、
ある商店街の取材をしている様子が取材されています!
(写真左から、田原、日下、丹羽 メンバーをチェック!)
2018年7月27日に放送された、NHKの「まるっと!」で
弊社の長期インターンシップの取り組みを
紹介して頂きました!
若手人材の発掘と育成、ものづくり、中小企業の経営改革が
注目されています。
⇩NHKの放送動画はこちらから⇩